2007年02月28日
最良の使い道
何回かお話したトーアのガット、アスタリスクスピン130についてです
僕の主観ですがこのガットの最良の使い方は柔らかいマルチが好きな方が横に使うのがいいと思います
NXTやテックガット、トーアならライブワイヤー、ネオナチュラル、ライブワイヤーXPなどで横のガットが切れやすい人にはかなり重宝するガットになると思います
スピンもかなりかかるし打感も柔らかいほうです
マルチに比べれば耐久力もあるのでポリの硬さについていけない方にはまさにうってつけではないでしょうか?
クロスのガットはスピン、コントロールに影響すると言われているのでメインよりもやや硬めで回転のかかるものならなおいいと考えています
これからもいろいろ試してみたいと思います
僕の主観ですがこのガットの最良の使い方は柔らかいマルチが好きな方が横に使うのがいいと思います
NXTやテックガット、トーアならライブワイヤー、ネオナチュラル、ライブワイヤーXPなどで横のガットが切れやすい人にはかなり重宝するガットになると思います
スピンもかなりかかるし打感も柔らかいほうです
マルチに比べれば耐久力もあるのでポリの硬さについていけない方にはまさにうってつけではないでしょうか?
クロスのガットはスピン、コントロールに影響すると言われているのでメインよりもやや硬めで回転のかかるものならなおいいと考えています
これからもいろいろ試してみたいと思います
2007年02月22日
リアルレッスン
念願だったおともコーチのレッスンを受けてきました!
時間的に無理だと思っていたのですが今日はなんとか行けました
朝ごはんも食べないで仕事した甲斐がありました
ただレッスン前に信じられないくらい疲れてました…
やはり無理はやばいです
レッスンは僕を入れて6人
今回のテーマは「脱力」です!
パンドラさんのとこでも話題になっていたので思わず突っ込みそうになりました
いわゆる抜くボールを通常のタイミングで打つ
チェンジアップみたいな感じでしょうか?
レッスンのときは緊張していたのでそこまで頭が回らなかったのですがレッスン後に考えてみるとすごくよくわかりました
おともコーチのレッスンはドリルやポイントのシュチュエーションごとに細かい説明やアドバイスをくれるので流れてしまわないで噛み締める事ができます
レッスン中にはできなくてもレッスン後に復習しやすいしとても身に付きやすいと思いました
今回のレッスンはかなり挙動不審になっていましたが次はもうちょっとまともになってると思います
これからもよろしくお願いします!
時間的に無理だと思っていたのですが今日はなんとか行けました
朝ごはんも食べないで仕事した甲斐がありました
ただレッスン前に信じられないくらい疲れてました…
やはり無理はやばいです
レッスンは僕を入れて6人
今回のテーマは「脱力」です!
パンドラさんのとこでも話題になっていたので思わず突っ込みそうになりました
いわゆる抜くボールを通常のタイミングで打つ
チェンジアップみたいな感じでしょうか?
レッスンのときは緊張していたのでそこまで頭が回らなかったのですがレッスン後に考えてみるとすごくよくわかりました
おともコーチのレッスンはドリルやポイントのシュチュエーションごとに細かい説明やアドバイスをくれるので流れてしまわないで噛み締める事ができます
レッスン中にはできなくてもレッスン後に復習しやすいしとても身に付きやすいと思いました
今回のレッスンはかなり挙動不審になっていましたが次はもうちょっとまともになってると思います
これからもよろしくお願いします!
2007年02月21日
コートがらがら
僕はテニス協会の役員をやったりしていたので今でも苦情や相談などがくることがあります
今回は日曜なのにテニスコートががらがらでもったいない!!
という苦情をいただきました
先日、体育協会の会議があったので確認してみると同じ団体がほぼ一日予約してあって早めに切り上げたということでした
これについては正当な手続きをとっているし何も言えません
僕たちも人数が急に集まらないこともあるし…
ついでにこの先のコートの予約状況見てみたのですがけっこう空いていました
土日はいつもいっぱいだと思っていたのですがオフシーズンなんですかね~
今回は日曜なのにテニスコートががらがらでもったいない!!
という苦情をいただきました
先日、体育協会の会議があったので確認してみると同じ団体がほぼ一日予約してあって早めに切り上げたということでした
これについては正当な手続きをとっているし何も言えません
僕たちも人数が急に集まらないこともあるし…
ついでにこの先のコートの予約状況見てみたのですがけっこう空いていました
土日はいつもいっぱいだと思っていたのですがオフシーズンなんですかね~
2007年02月16日
ドイツ村に行ってきました 2
夜にはライトアップもやってました
クリスマスからやっていて好評なのでということですがさすがに長い気が…
でもとてもきれいでしたよ!
↓ライトアップの一部です 丘一面の光すごかったです

ドイツといえばやっぱりビール!
お土産に買ってきましたが濃厚な味に繊細な泡
プレミアムモルツと飲み比べましたがおいしかった!!
ウインナーもちゃんと買ってきましたよ~
高いかな~と思いましたがおいしかったです
↓ビールとラケット(ドイツと言うことでフォルクル一応テニスで〆ます!)

クリスマスからやっていて好評なのでということですがさすがに長い気が…
でもとてもきれいでしたよ!
↓ライトアップの一部です 丘一面の光すごかったです

ドイツといえばやっぱりビール!
お土産に買ってきましたが濃厚な味に繊細な泡
プレミアムモルツと飲み比べましたがおいしかった!!
ウインナーもちゃんと買ってきましたよ~
高いかな~と思いましたがおいしかったです
↓ビールとラケット(ドイツと言うことでフォルクル一応テニスで〆ます!)

2007年02月16日
ドイツ村行ってきました 1
東京ドイツ村(思いっきり千葉…)に行ってきました!
前に行ったときは正直広いだけで何にもないし一日は居れないな、と言うのが感想だったのですがチビ子が歩けるようになったこともあり今回はすごく楽しかったです!
広い芝生を元気いっぱいに走ったり動物とふれあえたりおまけに園内を車で移動していろんなとこに置けるので荷物も最低限ですみます
しかも入園時に無料券をけっこうもらいました
またいかなくては
↓菜の花が咲いていました!ママとチビ子です

↓小人たちと並ぶチビ子 う~んメルヘン!!

前に行ったときは正直広いだけで何にもないし一日は居れないな、と言うのが感想だったのですがチビ子が歩けるようになったこともあり今回はすごく楽しかったです!
広い芝生を元気いっぱいに走ったり動物とふれあえたりおまけに園内を車で移動していろんなとこに置けるので荷物も最低限ですみます
しかも入園時に無料券をけっこうもらいました
またいかなくては
↓菜の花が咲いていました!ママとチビ子です

↓小人たちと並ぶチビ子 う~んメルヘン!!

2007年02月09日
おひなさま
チビ子のおひなさまを出しました!
人形のほうはしっかりと管理したので無事だったのですが壇やお花は少しかびていました
ちょっとショックでした…
まぁそれほどひどくはなかったのでちょっと拭いて組み立てました
人形や飾り物が出てくるたびにチビ子は「かわいい~」とか「キレ~」を連発していました
おもちゃの使い方も荒いので大丈夫かと心配したのですが不思議と手出ししないんですよね~
わかっているのでしょうか?

人形のほうはしっかりと管理したので無事だったのですが壇やお花は少しかびていました
ちょっとショックでした…
まぁそれほどひどくはなかったのでちょっと拭いて組み立てました
人形や飾り物が出てくるたびにチビ子は「かわいい~」とか「キレ~」を連発していました
おもちゃの使い方も荒いので大丈夫かと心配したのですが不思議と手出ししないんですよね~
わかっているのでしょうか?

2007年02月09日
渇いたのどに!
ちょっと面白いジュースを買ってきました!

左がドクターペッパーのチェリーバニラ
普通のドクターペッパーよりも飲みやすかったです
右はメッコールです
麦茶の味がするコーラです
僕的にはありだったんですが妻は無理だったみたいです
「案外飲めるよ~」と勧めたので期待して飲んだようで
「これをおいしいと言えるあなたは信じられない!」
ときっぱり言われてしまいました
たまにはこんな遊びも必要ですよね~~

左がドクターペッパーのチェリーバニラ
普通のドクターペッパーよりも飲みやすかったです
右はメッコールです
麦茶の味がするコーラです
僕的にはありだったんですが妻は無理だったみたいです
「案外飲めるよ~」と勧めたので期待して飲んだようで
「これをおいしいと言えるあなたは信じられない!」
ときっぱり言われてしまいました
たまにはこんな遊びも必要ですよね~~
2007年02月05日
新コーチ登場
仕事をしていてかなり腰がきてるな~と思い定期的に通っている整体の先生のとこに行きました
いきなり
「かなりきてるね~」
なんて言われてしまいました…更には
「腰潰れてるよ…」
なに~~~それどういうこと?
一日に30キロのコンテナを最低でも500個くらいは動かすので先生曰く「考えられない」だそうです
最近本当に腰重いんですよね~
気をつけないと!
そんな中うちのレッスンには新しいコーチが担当になりました!
前のコーチはガンガン攻めていくタイプだったので正直練習量としては物足りなかったんです!
しかし今回のコーチは本当に「動かしてくれます!!」
せっかくコートと時間があるんだからいろんなとこにいろんなボール打ってもらわないと頭も目もテニスを覚えられません
新コーチの初レッスンはけっこう満足でした!
まだたどたどしい部分も多いし僕もあまり無理できなかったのですが方向性は本当に素晴らしいです
今まで以上に楽しみになりました
最後に前回お話したアスタリスク130スピンの続報です!
一回打って慣れたせいもあるのかボレーでの回転のかかり具合は最高でした!
わかる方は少ないと思うのですがトーアで前にあった「MC5」というガットに打感は似ています
使い込むほどにこの値段にしてはいいかな~なんて思っています
いきなり
「かなりきてるね~」
なんて言われてしまいました…更には
「腰潰れてるよ…」
なに~~~それどういうこと?
一日に30キロのコンテナを最低でも500個くらいは動かすので先生曰く「考えられない」だそうです
最近本当に腰重いんですよね~
気をつけないと!
そんな中うちのレッスンには新しいコーチが担当になりました!
前のコーチはガンガン攻めていくタイプだったので正直練習量としては物足りなかったんです!
しかし今回のコーチは本当に「動かしてくれます!!」
せっかくコートと時間があるんだからいろんなとこにいろんなボール打ってもらわないと頭も目もテニスを覚えられません
新コーチの初レッスンはけっこう満足でした!
まだたどたどしい部分も多いし僕もあまり無理できなかったのですが方向性は本当に素晴らしいです
今まで以上に楽しみになりました
最後に前回お話したアスタリスク130スピンの続報です!
一回打って慣れたせいもあるのかボレーでの回転のかかり具合は最高でした!
わかる方は少ないと思うのですがトーアで前にあった「MC5」というガットに打感は似ています
使い込むほどにこの値段にしてはいいかな~なんて思っています